この記事では、PCウェブサイト版「Google Chrome」ブラウザで、タブにマウスを置いた時に表示される、「メモリ使用量:〇MB」を非表示にする方法を書きます。 試験運用機能の「chrome://flags/#memory-saver-memory-usage-in-hovercards」を「Disabled」にします。 PCブラウザ版「Google Chrome」のバージョン119(2023年11月01日公開)から、タブのプレビューカードに「メモリ使用量」が表示されるようになりました。 タブにマウスを置くと、ふわっとプレビューカードと呼ばれるポップアップが出現します。これまでは、タブタイトル、画像が表示されていましたが、新しく一番下に「メモリ使用量:〇〇MB」が追加されました。開いているタブが、どのくらいPCのメモリを消費しているか一目で分かるようです。 2023年11月時点では、試験運用機能ページから、本機能を無効化できます。「以前のようにタイトルと画像だけでいい!」という方、参考にしてみてください。 本記事は、記事執筆時点で、最新版のChromeにアップデートしている前提です…
↧